糖尿病専門外来とは、糖尿病を専門に扱う診療科目です。内科の中で専門診療を行っているケースもあります。糖尿病専門外来では、糖尿病専門医などの資格を持った医師が診療に携わり、看護師や栄養士、検査技師などの医療スタッフがチームを組んで治療に当たるのが特徴です。糖尿病の診断だけでなく、薬物療法や生活習慣の改善、食事療法や運動療法、合併症の状態の把握も行います。

薬物療法にはインスリン注射や経口血糖降下薬が使われることが多いです。1型糖尿病ではインスリン注射を使い、2型糖尿病では食事療法や運動療法を中心に行います。血糖の数値が改善されなければ、多くの場合は経口血糖降下薬が使われます。患者さんの状態によっては薬と注射を併用したり、薬の量を増やして血糖をコントロールします。食事療法では、適切な量や適切なエネルギーを摂取出来るようにメニューを提案したり、栄養士による栄養指導も行われます。運動療法は運動をすることで血糖値を下げ、インスリン抵抗性を高めます。運動の種類や運動する時間、回数は医師が直接指導してくれるのも糖尿病専門外来のメリットです。

また、合併症を発症しないための予防策として、体重測定や尿検査、血糖検査、ヘモグロビン検査などの検査に特に力を入れて取り組んでいる医療機関も多くあります。しっかりと検査をして血糖のコントロールを行い、合併症を未然に防ぐことで普通の人と変わらないような生活が送れるようにサポートするのが糖尿病専門外来の役目です。また糖尿病教室などを開き、糖尿病への理解を深めたり、生活習慣の改善のためにできることを患者さんへの指導も行います。